Ohio State is in the process of revising websites and program materials to accurately reflect compliance with the law. While this work occurs, language referencing protected class status or other activities prohibited by Ohio Senate Bill 1 may still appear in some places. However, all programs and activities are being administered in compliance with federal and state law.

Japanese as a Heritage Language

公開講演会

 

「対話を通して育てる読む力・書く力」

 

共催

イースタン・ミシガン大学世界言語学部日本語科

デトロイト日本商工会基金

 

講師

中島和子教授

トロント大学名誉教授

 

2言語の環境で育つお子さんをバイリンガル、バイリテラルに育てるために、日頃どのような取り組みをされていますか。日本語・英語をバランスよく育てるに は、両言語の読み書きの力の基礎が不可欠です。公開講演会では、バイリンガル教育で著名な中島和子先生をお招きし、海外で育つ子どもたちの日本語の読む力 と書く力を、対話を通してどのように育てて行ったらよいかということについてお話を伺います。中島先生は、現在文部科学省委託支援事業「外国人児童生徒の ための評価ツールの開発」の企画開発推進委員として日本でもご活躍中です。幅広い視野からのバイリンガル教育についてお話が伺えるものと思われます。どう ぞ万障繰り合わせの上、ご参加ください。

 

 

日時:2012年2月19日(日)

                     2:15 受付

                     2:30 講演、質疑応答

                      (講演は日本語で行われます)

                     4:30 レセプション

 

 

会場:イースタン・ミシガン大学内スチューデントセンター2階オーデトリウム

900 Oakwood, Student Center (Auditorium), EMU, Ypsilanti, MI 48197

http://www.emich.edu/directions/index.php?m=oakwood

(駐車場はセンターに隣接)

 

 

参加無料

 

お問い合わせ:

イースタン・ミシガン大学世界言語学部日本語科

桶谷研究室 Email: hoketani@emich.edu or (Tel):734-904-4954

 

この催しはデトロイト日本商工会基金の助成金によるものです